2021年3月24−26日に開催されたファッション&ライフスタイル展示会PLUG IN。Proudly from Africa(プラウドリー ・フロム・アフリカ)にとって、2度目の参加となりました。2020年10月の回では、ご来場の皆様の人気投票によりグランプリを受賞しましたが、今回も準グランプリをいただきました。アフリカ6カ国17ブランドにご関心を寄せてくださった皆様、ありがとうございます。
展示会最終日の26日(金)には駐日ガーナ大使館から、オチェレ大使・クワシ公使・田中秘書にもご来場いただきました。チャイルズ英理沙Proudly from Africaスタッフより、6カ国17ブランドと商品のご紹介をさせていただきました。その後にオチェレ大使がお引き受けくださいましたインタビュー記事をご紹介させていただきます。
このウェブサイトはサービス向上その他の目的にcookieを使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、cookieの使用に同意したことになりますが、お使いのブラウザの設定変更により同機能を無効にすることもできます。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。This website uses cookies to improve your experience. We'll assume you're ok with this, but you can opt-out if you wish through your browser settings. 同意する(ACCEPT)
Privacy Policy
Privacy Overview
This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these cookies, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser only with your consent. You also have the option to opt-out of these cookies. But opting out of some of these cookies may have an effect on your browsing experience.
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.
ファッション&ライフスタイル展示会PLUG INで準グランプリ
オチェレ大使が昨年10月のグランプリの盾をお持ちくださっています
2021年3月24−26日に開催されたファッション&ライフスタイル展示会PLUG IN。Proudly from Africa(プラウドリー ・フロム・アフリカ)にとって、2度目の参加となりました。2020年10月の回では、ご来場の皆様の人気投票によりグランプリを受賞しましたが、今回も準グランプリをいただきました。アフリカ6カ国17ブランドにご関心を寄せてくださった皆様、ありがとうございます。
展示会最終日の26日(金)には駐日ガーナ大使館から、オチェレ大使・クワシ公使・田中秘書にもご来場いただきました。チャイルズ英理沙Proudly from Africaスタッフより、6カ国17ブランドと商品のご紹介をさせていただきました。その後にオチェレ大使がお引き受けくださいましたインタビュー記事をご紹介させていただきます。
(繊研新聞 2021年3月30付 2面)合同展のプラグイン(繊研新聞社主催)では最終日の3月26日、アフリカ製ファッション商品専門のオンラインショップ「プラウドリー・フロム・アフリカ」(運営はスカイヤー)ブースに駐日ガーナ大使館のフランク・オチェレ大使が訪れた。同ショップはガーナのブランドをはじめ、扱う商品を案内した。
大使は同ショップについて「ガーナ製のこれほど品質の高い商品を一度に見ることはなかなかないこと。日本だけでなく、世界に自信を持って輸出できると確信した」と話した。また、「日本ではアフリカ各国ごとの理解がまだ進んでいない。商品が各国を深く知るきっかけになるだろう」と期待する。
ファッションビジネスでの日・ガーナ関係について、「例えば日本のきものの帯にガーナの伝統的な織物のケンテを使うなど、文化の融合が起きれば友好のプラスにつながる」とみる。最近のトレンドにアフリカンプリントが上がっていることを受け、「ガーナにはアフリカンプリントのメーカーがあり、日本で取り入れてもらえることをうれしく思う。そういった動きの中で、デザイナーなどガーナ出身のクリエイターも発信していけるといい」と話した。
※本記事は、繊研新聞社様より転載の許可をいただいております。繊研プラス https://senken.co.jp/
Proudly from Africaでは、今後ともオチェレ大使がおっしゃるように、アフリカ各国のクリエイター達が発信する良質なブランド・商品を皆様にお届けてしてまいります。
お問い合わせ▶︎ [email protected]
Related Posts
アフリカ協会主催 オンライン対談シリーズ Proudly from Africa〜アフリカのロールモデルの話を聞く〜第4回
アフリカに流れ着く古着や廃棄素材から色鮮やかな作品を生み出し、アートを通じてその背景に潜む社会課題について発信し続けるブランドthe Slum Studioを手がけるマルチメディアアーティスト、Sel Kofiga。 彼は写真や絵画、音声ドキュメントなど様々なメディアを通じて、自身の問題意識や考え、想いを世界に届けようとしています。そんな彼が今、アーティストとして世の中に伝えたい事は何なのか、作品を見せていただきながらお話を伺いました。
小学館“Advanced Time”に、スキングルメ商品掲載
小学館様発行『Advanced Time』 vol.5(東京関西名古屋の選定地域の新聞に同梱で9/21配布)の美容特集「私にやさしい五感美容」に、Skin Gourmet(スキングルメ)のココナッツ&シナモン ソ …
SKIN GOURMET(スキングルメ)創業者バイオレットのオンライントーク
2020年5月5日(火・祝)午後5時ーガーナ時間朝8時から、SKIN GOURMET(スキングルメ)代表のバイオレットと日本のお客様約30名を繋いで、オンラインイベントを開催しました。スキングルメの工房バーチャルツアー、 …
VOGUE Japan掲載 “唯一無二のデザインで魅了!ガーナの伝統と雇用を守る「AAKS」のカゴバッグ。【イットなサステナブランド】”
VOGUE Japan(2021年5月12日)に、AAKS(エーエーケーエス)のブランドストーリーと創業者アコスィアのインタビューが掲載されています。