このウェブサイトはサービス向上その他の目的にcookieを使用しています。サイトの閲覧を続ける場合、cookieの使用に同意したことになりますが、お使いのブラウザの設定変更により同機能を無効にすることもできます。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。This website uses cookies to improve your experience. We'll assume you're ok with this, but you can opt-out if you wish through your browser settings. 同意する(ACCEPT) プライバシーポリシー
NHK地球まるわかりで、the Slum Studioの取り組みをご紹介いただきました
2022年2月6日のNHK「地球まるわかり」の番組内で、ガーナの古着の問題をアートで発信するthe Slum Studioと、その活動にインスピレーションを受け日本国内で展示会を企画運営してきたインターンメンバーのインタビューをご紹介いただきました。
ニュース 地球まるわかり▽砂漠に衣服の山 大量廃棄の現場で何が https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022020614551
記事(WEB特集「切られなくなった衣服の“末路”とは…」)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013486591000.html?utm_int=tokushu-web_contents_list-items_001&fbclid=IwAR3ZA0K1JKsP3tqjf9Cy0BVY6hxiTu5LqxK3_6POhHF2T3SaZyKxxS4-RqM
Related Posts
アフリカ協会主催 オンライン対談シリーズ Proudly from Africa〜アフリカのロールモデルの話を聞く〜第2回
ナイジェリア出身のアフリカファッションのエキスパート Arieta Mujay Bärg。彼女は15年以上に亘ってアフリカ各国を巡り、ファッション業界の動向を追い続けてきました。今年彼女が発表したドキュメンタリー”Fashion in Africa”の予告編(https://youtu.be/9Y0ai-9GG1E)で言及されている”Fashion waste(古着や衣類廃棄物)”とアフリカのファッション業界の成長の関係について、詳しくお話を伺いました。
サステナブルを日常に取り入れよう
“サステナビリティ(持続性)が求められるのは、人間、動物、環境、地球全て。誰も一人では生きられず、全てが繋がっている中で生かされているので、地球に優しい商品やパッケージという事を大事にしていきたい。”
’57 Chocolate オンラインイベント
もうすぐ3月14日、ホワイトデーですね。思い浮かべるのはチョコレートではないでしょうか。大切な方へのお返しのチョコ、自分へのご褒美としてのチョコ。より素敵なホワイトデーを送ってほしい。だから、’57 Choc …
無添加ドライフルーツYvaya Farm創業者からのメッセージ
新型コロナとの闘いはいまだなかなか出口が見えませんが、そんな中でもとても勇気をもらえるメッセージがYvetteから届きました。